スター・ウォーズ ミニチュア Champions of the Forceパッケージ写真公開 Rebelscum.comより。 毎年恒例のアメリカ玩具メーカーの展示会「ニューヨークトイフェア2006」が2月11日~15日まで行われています。 これは全米最大の玩具業界団体であるトイ・マニュファクチュアラーズ・オブ・アメリカ(TMA)が... 2006.02.13 スター・ウォーズ ミニチュア
スター・ウォーズ グッズ レゴスター・ウォーズ、トイ・オブ・ザ・イヤー受賞 businesswire.comより。 レゴのスター・ウォーズシリーズが、年間最優秀玩具賞(T.O.T.Y.)の最優秀アクティビティ玩具賞を受賞しました。 これはアメリカの玩具工業組合(TIA)が、1年で最も革新的な玩具商品に与えられるもの... 2006.02.13 スター・ウォーズ グッズ
レゴ スター・ウォーズ レゴ社がスター・ウォーズ商品権を2011年まで延長 Yahoo! Financeより。 レゴグループが「スター・ウォーズ」商品の権利を、2011年まで延長することでルーカスフィルムと合意しました。 この合意では、「スター・ウォーズ」の新作TVアニメシリーズも含まれるとのこと。 ただ、2007... 2006.02.12 レゴ スター・ウォーズ
スター・ウォーズ 書籍 スター・ウォーズ アクションフィギュアデータベースの詳細 「STAR WARS ACTION FIGURE DATA BASE Vol.1」が2月28日に発売されます。 この本は、ケナー時代から現在に至るまでのスター・ウォーズフィギュアのデータブック。28日に発売されるのは第1巻で、シリーズ全6巻... 2006.02.12 スター・ウォーズ 書籍
スター・ウォーズ ビデオゲーム レゴ スター・ウォーズ2 プレスリリース発表! 当ブログの2月6日の記事でお伝えしたように、ルーカスアーツから「レゴ スター・ウォーズ2」のプレスリリースが発表されました。つまり、正式に発売がアナウンスされたということです!思ったより早かったですね。 Star Wars.comでもルーカ... 2006.02.11 スター・ウォーズ ビデオゲーム
スター・ウォーズ ビデオゲーム レゴ スター・ウォーズ2の詳細判明 IGNより。 「レゴ スター・ウォーズ」の続編「LEGO Star Wars II: The Original Trilogy」の詳細が判明。ルーカスアーツのデヴィッド・パーキンソン氏のインタビュー記事と、画像も公開されています。 対応機種... 2006.02.11 スター・ウォーズ ビデオゲーム
スター・ウォーズ 全般 第60回毎日映画コンクール特別鑑賞会でシス上映 MSN-Mainichi INTERACTIVEより。 第60回毎日映画コンクールで、映画ファンの投票で決まる「TSUTAYAファン賞」外国映画部門に「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」が選ばれ(記事参照)、2月8日に受賞式が行わ... 2006.02.10 スター・ウォーズ 全般
スター・ウォーズ 書籍 スター・ウォーズ全史発売日確定 FXより。 「スター・ウォーズ全史」の発売日が、2月20日に決定です。現在は印刷中とのこと。価格は上下巻とも各987円。 「スター・ウォーズ全史」は、スター・ウォーズギャラクシーの完全歴史書。サーガ完結に伴い、肝心要のクローン大戦~帝国への... 2006.02.10 スター・ウォーズ 書籍
スター・ウォーズ 全般 ホログラムの実現性 その4 産業技術総合研究所より。 ホログラム関連さらに続報。産業技術総合研究所が開発した、立体映像技術の詳細です。 図などを用いたメカニズムの説明や、この装置で投影した画像の写真なども!これはアミューズメントパークなどで使えそうですね。 この技術が... 2006.02.10 スター・ウォーズ 全般
スター・ウォーズ ビデオゲーム エンパイア・アット・ウォー公式サイトオープン 「スター・ウォーズ エンパイア・アット・ウォー」公式サイトがオープン。 コンテンツは、スクリーンショット、動作環境、スペックなどはもちろん、キャラクター、宇宙船、兵器などの紹介まで!さらに一部は動画もあり。これがかなりかっこいい! ってか、... 2006.02.10 スター・ウォーズ ビデオゲーム
スター・ウォーズ 全般 ジョン・ウィリアムス誕生日 IMBDによると、2月8日はジョン・ウィリアムス大先生の誕生日でした!おめでとうございます! グラミー賞は逃しましたが、放送映画批評家協会賞を受賞、アカデミーでは「SAYURI」と「ミュンヘン」でダブルノミネート!6度目の受賞に期待がかかり... 2006.02.10 スター・ウォーズ 全般
スター・ウォーズ 全般 2005年度ハスブロ決算 NIKKEI NETより。 スター・ウォーズフィギュアのメーカー、ハスブロが6日発表した2005年10―12月期決算は、純利益が前年同期比15%増の9400万ドル、1株利益は0.48ドルと、前年同期の0.44ドルと比べ増加。売上高は前年同期... 2006.02.09 スター・ウォーズ 全般
スター・ウォーズ 全般 ホログラムの実現性 その3 IT-PLUS、Yahoo!ニュースより。 ホログラム関連続報。産業技術総合研究所がレーザー光線を使用した立体映像技術を開発しました。 拡大写真はこちら 現在はご覧のように簡単な像を映すのみですが、レーザーを複数台使えば、人物の立体映像を見... 2006.02.08 スター・ウォーズ 全般
スター・ウォーズ 全般 クローン大戦、アニー賞受賞 第33回アニー賞公式より。 カートゥーンネットワーク・スタジオの「スター・ウォーズ クローン大戦21話~25話」が、第33回アニー賞テレビアニメーション部門作品賞を受賞しました。 アニー賞は、国際アニメーション協会(ASIFA)が主催するア... 2006.02.07 スター・ウォーズ 全般
スター・ウォーズ ビデオゲーム レゴ スター・ウォーズ2の噂 TheForce.Netより。 昨年発売され、話題を呼んだゲーム「レゴ スター・ウォーズ」。その続編「LEGO Star Wars 2」の情報が! 「LEGO Star Wars 2」は、旧三部作の内容。文字通り「レゴ スター・ウォーズ」の... 2006.02.06 スター・ウォーズ ビデオゲーム
スター・ウォーズ 全般 ホログラムの実現性 その2 CNET Japanより。(原語版の記事はCNET News.com) 米国時間5日に開催されるフットボールの優勝決定戦スーパーボール。アメリカではTV中継が大人気で、30秒のCMスポットに250万~260万ドルの値段ができるほど。 このス... 2006.02.06 スター・ウォーズ 全般
スター・ウォーズ ミニチュア Attack on Endorの詳細 Star Wars.comより。 「Attack on Endor」の詳細な紹介記事が掲載。 同梱ミニチュアは、AT-ST、スカウトトルーパー、ストームトルーパー、ストームトルーパー士官。 AT-STはStar Wars Miniatrue... 2006.02.05 スター・ウォーズ ミニチュア
スター・ウォーズ 全般 クローン大戦監督がダーク・クリスタル続編を Henson.comより。 1982年のファンタジー映画「ダーククリスタル」続編の監督に、「スター・ウォーズ クローン大戦」のゲンディ・タルタコフスキーが決まりました。 この「ダーク・クリスタル」は、ヨーダでおなじみフランク・オズがジム・ヘ... 2006.02.04 スター・ウォーズ 全般
スター・ウォーズ 全般 ぴあ映画満足度2005年総合ランキング チケットぴあより。 ラジー賞ノミネートされるは、アカデミー賞ノミネートは1部門だけだわ・・・とお嘆きの方も多いようですが、そんな方々にご朗報! 「ぴあ映画満足度ランキング」の2005年総合ランキングでは「スター・ウォーズ エピソード3/シ... 2006.02.03 スター・ウォーズ 全般
スター・ツアーズ 松下電器スター・ツアーズコンテンツ更新 松下電器より。 東京ディズニーランドのアトラクション「スター・ツアーズ」と、ディズニーシーの「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」を提供する松下電器の「東京ディズニーリゾートと松下電器の“夢を語ろう”」ページが更新... 2006.02.02 スター・ツアーズ