「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025」で4月18日(金)にセレブレーション・ステージにて開催された、「マンダロリアン&グローグー」パネルの模様をレポート!
このパネルは、タイトルの通り2026年5月22日(金)に公開される映画「マンダロリアン&グローグー」についてのパネルですが、パネルの前半ではショーン・レヴィ監督、主演ライアン・ゴスリングの新作『スター・ウォーズ』映画である『スター・ウォーズ/スターファイター(原題)』がサプライズ発表となりました!
そのため、「マンダロリアン&グローグー」パネルの記事は前編・後編でお送りします。『スター・ウォーズ/スターファイター(原題)』のサプライズ発表については以下の前編をご覧頂き、映画「マンダロリアン&グローグー」についてはこの後編の記事をご覧ください!

『マンダロリアン・アンド・グローグー』はIMAXで撮影!
『スター・ウォーズ/スターファイター(原題)』の監督であるショーン・レヴィ、主演のライアン・ゴズリングが観客が大盛り上がりになる中で退場した後、スクリーンにはカタカナで『マンダロリアン・アンド・グローグー』と表記された日本語ロゴが公開!
日本のイベントでおなじみのDJ TAROと、Chigusaの案内でルーカスフィルムの社長であるキャスリーン・ケネディ、CCO(最高クリエイティブ責任者)のデイヴ・フィローニ、そしてドラマシリーズ「マンダロリアン」から引き続き監督・脚本を務めるジョン・ファヴローが壇上に!
キャスリーン・ケネディ、デイヴ・フィローニに加えて、「マンダロリアン」のショーランナーであるジョン・ファヴローの登場にファンは拍手喝采!
ジョン・ファヴローは、「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025」の来場のためやって来た日本について、「とても素晴らしいです!本当に楽しんでいます。すばらしい場所ですね。日本にはよく家族で来るのですが、毎回とても楽しんでいます。『スター・ウォーズ』のことを考えるとき、日本映画と文化、伝統は切り離せないんです。ジョージ・ルーカスも日本が大好きなんです。『マンダロリアン』にも『フラッシュ・ゴードン』や西部劇、そして黒澤明の侍映画が特に影響しています。日本に来ることができて光栄です。」と話しました。
『マンダロリアン・アンド・グローグー』のメイキング写真をスクリーンに映しながら映画の撮影を振り返る中、AT-ATのコックピットに座るデイヴ・フィローニの姿にジョン・ファヴローは「デイヴを見て、仕事で何をしているか見て!ちなみにこれでお金をもらっているんだ」と言います!
そんなひとコマからわかる通り、ジョン・ファヴローは「楽しむことを忘れないで毎日仕事をして、皆さんの反応を見て何年もかけてフィードバックするんです。そして、IMAXで撮影するからセットも巨大ですよ」と、自分たちも楽しんで制作していることを語るとともに、『マンダロリアン・アンド・グローグー』はIMAXで撮影していることを明かしました!
このAT-ATのコックピットと思われる場所で、AT-ATドライバーを撮影しているカットも。AT-ATドライバーを、再び新作映画で見られる時が来るとは…
「マンダロリアン」シーズン3にも登場した「スター・ウォーズ 反乱者たち」のゼブ(ガラゼブ・オレリオス)が、ディン・ジャリンとグローグーとともに歩いているカットも!『マンダロリアン・アンド・グローグー』に、ゼブが登場してディン・ジャリンとグローグーと出会うことに!場所は、アデルファイの新共和国の基地のようです。
ペドロ・パスカル、シガニー・ウィーバーがサプライズ登壇!
さらにステージには、「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」やディズニー・クルーズライン、そして東京ディズニーランドにも4月からアトモスフィアプログラム「BDXドロイド」にて登場しているBDXドロイドと、アンゼランのドロイドスミスであるオットーが登場!
オットーは、3月に開催されたサウス・バイ・サウスウエストで初登場したキャラクター。BDXドロイドとともに、映像作品に初めて登場することになり『マンダロリアン・アンド・グローグー』でどのように活躍するのか、期待は高まります!
続いて、ディン・ジャリンを演じた主演のペドロ・パスカルが登場!
主役の登場に会場内が沸く中、さらにサプライズでシガニー・ウィーバーが登壇!『マンダロリアン・アンド・グローグー』への出演が正式に発表されました!
スクリーンに映されたメイキング写真の中には、シガニー・ウィーバーはパイロットスーツを着用しているものも。
シガニー・ウィーバーが演じるキャラクターは、新共和国のパイロットなのでしょうか…
ペドロ・パスカルは、「初めてジョンとデイヴに壁一面に貼られた『マンダロリアン』シーズン1の絵コンテを見せてもらった時のことを思い出します。その時はまだ役をもらってなかったんですが、素晴らしい絵コンテで人々が驚くのはわかっていました」と、「マンダロリアン」の成功は制作前から感じていたことを明かしました。
シガニー・ウィーバーといえば、『エイリアン』シリーズでのエレン・リプリー役をはじめとして『ゴーストバスターズ』シリーズや『アバター』シリーズといった、様々なSF作品に出演してきましたが、なんと『スター・ウォーズ』キャストとなることに!第1作目の『スター・ウォーズ』公開から2年後、1979年に公開された『エイリアン』でのエレン・リプリーは、アイコニックなキャラクターとなっています。
『スター・ウォーズ』シリーズへの初参加についてシガニー・ウィーバーは、「本当にラッキーです!こんなにたくさんのファンの皆さんにお会いできてうれしいです!まず、ジョンとデイヴにZOOMミーティングに呼ばれ、映画のために『マンダロリアン』を見て欲しいと言われたんです。鑑賞したら、すべてのキャラクターたちに魅了されました!特にこの彼に」と、ペドロ・パスカルを指しました!
さらに、「そしてもちろん、グローグーも大好きになりました。皆さんもそうでしょう?私は魅了されてしまったんです…グローグーも登壇したいんじゃない?」と、シガニー・ウィーバーが呼びかけると、グローグーがジョン・ファヴローに抱えられながらステージに登場!グローグーが初来日です!
『マンダロリアン・アンド・グローグー』初解禁映像が会場で公開!
そして「スター・ウォーズ セレブレーション」での新作についてのパネルといえば、会場のファンに向けての初解禁映像!
ジョン・ファヴローは「少し映画を見てもらう必要があるかも…」と言うと、期待通りに会場のファンだけに『マンダロリアン・アンド・グローグー』のフッテージ映像が公開されました!
以下に、セレブレーション・ステージの会場で見た『マンダロリアン・アンド・グローグー』のフッテージ映像の内容をお伝えします。
内容を知りたくないという方は、次の見出しである邦題は『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』、2026年5月22日(金)日米同時公開!をクリックしてください。
『マンダロリアン・アンド・グローグー』初解禁映像の内容
『マンダロリアン・アンド・グローグー』の初解禁となるフッテージ映像は、AT-ATの機内から始まります。
指揮官のもとで多くのスノートルーパーが戦闘準備をする中、突然ディン・ジャリンがドアを爆破してAT-ATの機内に侵入!ディン・ジャリンがブラスターや格闘、火炎放射器など様々な手段でスノートルーパーたちを次々に片づけていく!
これがなんとワンカットの長回しで、痛快なシークエンスとなっています!
ただひとりとなってしまった様子の帝国軍残党の指揮官は、AT-ATのコックピットを閉めてディン・ジャリンを阻止しようとします。
続いて、AT-ATが爆発して雪山を落下していくカットが!
さらに、机を前に座ったシガニー・ウィーバー演じるキャラクターがディン・ジャリンと話しているシーンが。どうやらシガニー・ウィーバー演じるキャラクターがディン・ジャリンにAT-AT襲撃に関する仕事を依頼した様子。
そばにいるグローグーは、フォースを使ってお菓子を取ろうとする相変わらずの仕草を披露!
そして、「マンダロリアン」シーズン3にも登場した「スター・ウォーズ 反乱者たち」のゼブ(ガラゼブ・オレリオス)が、ディン・ジャリンとグローグーとともに歩いているカットが!
ほかにも、水中を泳ぐグローグー、雪の惑星でAT-RTらしきウォーカーに乗ってAT-ATのブラスターキャノンを避けていくディン・ジャリンとグローグー(上記のセレブレーション・ステージのスクリーンで紹介された画像のイメージです)、フォースでマウス・ドロイドを粉砕するグローグー、屈強なハットが闘技場のような場所で腕を掲げているカットが見られました!
邦題は『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』、2026年5月22日(金)日米同時公開!
セレブレーション・ステージは、初解禁の映像をいち早く見た世界中のファン大歓声に包まれました!
本作の邦題は、『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』となり、公開日は2026年5月22日(金)日米同時公開で決定となりました!
「スター・ウォーズ セレブレーション」での新作情報解禁を、現場であるセレブレーション・ステージで立ち会うことができましたが、世界中のファンの熱気や情熱、それに応えてともに楽しむスタッフ、キャストのお互いが作り出す素晴らしい空間を体験できたと実感。
「マンダロリアン&グローグー」パネルは、「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025」のオープニングであるだけではなく、公開まであと約1年となった『スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー』に向けて、まだまだ楽しみははじまったばかりであることが高らかに宣言された場でした!
新作映画『スター・ウォーズ/スターファイター』ショーン・レヴィ監督、ライアン・ゴズリング主演で2027年公開!【SWCJマンダロリアン&グローグーパネル レポート前編】は以下よりご覧ください。

コメント