2025年4月18日(金)~20日(日)に幕張メッセで開催される「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」のホットトイズ・ストア(ブース番号:#17-8)にて、ジャズウェア社「マイクロ・ギャラクシー」シリーズの先行販売を含む新商品が販売されます!
さらに、ミニチュア写真家・見立て作家の田中達也さんによる、「マイクロ・ギャラクシー」を使用して制作したジオラマ作品10点も展示!
「スター・ウォーズ:ビジョンズ」カレのXウイング先行販売!国内初登場アイテムも!
ホットトイズジャパンが国内正規代理店を務める、アメリカのジャズウェア社が展開する「マイクロ・ギャラクシー」シリーズは、『スター・ウォーズ』に登場する多彩なビークルを、マイクロスケールながら細部までこだわって立体化。全製品には高さ約2.5cmの可動アクションフィギュアが付属し、ビークルへの搭乗が可能!人物と乗り物のスケール比が劇中に近い点も大きな魅力です。
「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」先行販売アイテム(数量限定)として、アニメ「スター・ウォーズ:ビジョンズ」のエピソード「THE TWINS」より、「スターファイター・クラス カレのXウイング」が登場!
カレのXウイングは全世界限定3,000個、全長約13cm。カレとR-DUOのフィギュアが付属し、Xウイングに乗せることができます。パッケージも「スター・ウォーズ:ビジョンズ」のデザインで、特別仕様のクローズドボックスです。
さらに、国内初販売となるアイテムも2種ラインナップ!『エピソード1/ファントム・メナス』より、セブルバ、ガスガノ、ダッド・ボルトのポッドレーサー3台とフィギュア、専用スタンドがセットになった「ポッドレーサー・クラス ブーンタ・イヴ・クラシック」(全長約16~18cm)と、ダース・ベイダーとR4-K5のフィギュアが付属する「ライトアーマー・クラス ダース・ベイダーのシス・インターセプター<レア>」(全長約8cm)が登場します。ポッドレーサーのケーブルは、フレキシブルな素材で動きをつけることが可能です。
これらのアイテムの定価は、「スターファイター・クラス カレのXウイング(スター・ウォーズ: ビジョンズ)」と「ポッドレーサー・クラス ブーンタ・イヴ・クラシック」が各8,000円(税込)、「ライトアーマー・クラス ダース・ベイダーのシス・インターセプター<レア>」が3,000円(税込)です。
販売は「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」会場内のホットトイズ・ストア(ブース番号:#17-8)にて行われます。
初展示の3作品を含む、ミニチュア写真家・田中達也による『スター・ウォーズ』ジオラマ展示!
さらに「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」のホットトイズ・ストアでは、Instagramフォロワー400万人超(2025年4月現在)を誇るミニチュア写真家・見立て作家の田中達也さんによるジオラマ作品も展示!
『スター・ウォーズ』ファンである田中達也さんが、「マイクロ・ギャラクシー」シリーズを用いて制作したユニークな作品群は、昨年2024年にホットトイズのフラッグシップ・ストア「トイサピエンス」で開催されたイベント「スター・ウォーズ/ジョイン・ザ・ダークサイド」での展示でも大好評を博しました。

「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」では、「スター・ウォーズ/ジョイン・ザ・ダークサイド」で展示された7作品に加えて、新たに制作された3作品を含む合計10点が一堂に会します!
こちらもホットトイズ・ストア(ブース番号:#17-8)にて展示!「スター・ウォーズ/ジョイン・ザ・ダークサイド」では数々の作品を拝見し、田中達也さんからお話も伺いましたが、新作3作品を「セレブレーション ジャパン 2025」で見られることが今から楽しみです!
コメント