千葉ロッテマリーンズ「STAR WARS NIGHT」開催レポート!ZOZOマリンスタジアムがスター・ウォーズ一色に

スター・ウォーズ セレブレーション・ジャパン 2025
(C)&TM Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
スター・ウォーズの日予告
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 4月18日(金)~4月20日(日)に幕張メッセにて開催される「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン2025」を目前に控えた4月16日(水)、ZOZOマリンスタジアムで行われた千葉ロッテマリーンズ VS 北海道日本ハムファイターズ戦にて「STAR WARS NIGHT」が開催されました!

スポンサーリンク

ZOZOマリンスタジアムが『スター・ウォーズ』一色に!

 ZOZOマリンスタジアムの外周では、試合の開始前からルーカスフィルム公認のコスチューム団体である501st リージョン(第501軍団)、レベル・リージョン、ダーク・エンパイアの面々によるグリーティングや撮影イベントを実施。

 「STAR WARS NIGHT」限定のフォトスポットや、マリーンズ選手がジェダイに扮したスペシャルポスターも登場しました。

 そして試合の幕開けはテーマ曲が鳴り響く中、センターゲートからジェダイのローブに身を包んだ人物が登場。

(C)&TM Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

 その後ろにはダース・ベイダーやストームトルーパーが続き、世界から集ったファンが行進!マスコットのマーくん、リーンちゃん、ズーちゃんたちもジェダイローブとライトセーバー姿で登場!

(C)&TM Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

 マウンド上でジェダイがフードを取ると、『スター・ウォーズ』の大ファンを公言する俳優の速水もこみちさんが姿を現し、球場は大歓声に包まれました。キャッチャーを務める小島和哉投手が見守る中、速水さんの投球は大きなアーチを描いてミットへ!見事なピッチングに、場内から盛大な拍手が送られました。

 セレモニアルピッチセレモニーを務め上げた速水さんは、「早い時間にきて練習させてもらっていたんですが、本当に素敵な球場で、こういった場所で始球式をさせていただけることは本当にすごく大変うれしいことです。今回『スター・ウォーズ』ということもありますので、ある意味ダブルでいい緊張感で(ピッチング)できたんじゃないかと思いました。楽しかったです」と喜びをコメント。

(C)&TM Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

 キャラクターたちとの入場については、「「ああやって(キャラクターと)並んで歩
くっていうのは、僕は今までないので初めての経験でしたし新鮮でしたね。やっぱりスター・ウォーズファンの一人としては嬉しかったですね」と語りました。

 また、いよいよ開催となる「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」については、「(開催は)17年ぶりということで、なかなかこういう大祭典というのはそんなに頻繁にあるわけじゃないので、特別な特別なお祭りですし、全世界中からスター・ウォーズファンの方々もいらっしゃるので、間違いなくすごいイベントになるんじゃないかと思います。僕なんかよりもっとスター・ウォーズに詳しい人はたくさんいるんですけど、今回、みんな気持ちは同じだと思うので、一緒にそういう大祭典を盛り上げていけたらなと思います。僕も楽しみです!」と、ファンとしての熱い期待を寄せていました。

 試合の最中は、「銀河中に鳴り響く応援の準備は出来ているか?」というメッセージと共に始まるオープニングムービーや、Xウイング・パイロット風の選手紹介、プレーと連動した特別ビジョン演出など、映像や音楽、光などさまざまな『スター・ウォーズ』にちなんだ演出が行われたほか、日が落ちた後の球場外壁はライトセーバーをイメージした青と赤にライトアップ!

 「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」の開催前に、早くも幕張は熱狂に包まれました。

 「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」は、いよいよ2025年4月18日(金)~20日(日)に幕張メッセにて開催!

summer2005

2005年より「スター・ウォーズ ウェブログ」を運営。「『スター・ウォーズ』究極のカルトクイズ Wikia Qwizards<ウィキア・クイザード>」世界大会優勝者。ディズニープラス公式アプリ「Disney DX」のオリジナル動画や記事など、様々な出演/執筆も行っています。2010年、『ファンボーイズ』日本公開を目指す会を主宰しました。

スター・ウォーズ ウェブログをフォローする
スター・ウォーズ セレブレーション・ジャパン 2025
スポンサーリンク
スター・ウォーズ ウェブログをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました