『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ブルーレイ/DVDが海外で4月5日に発売され、4月1日にはデジタル配信が開始されることがstarwars.comから公式発表されました!
昨年12月に公開されたばかりですが、ディズニー映画のブルーレイ/DVD発売は大体劇場公開から4ヶ月後程度なので、まぁこんなスケジュールかなと。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のパッケージソフトは、以下の3種類が発売されます。
●ブルーレイコンボパック(ブルーレイ+DVD+デジタルコピー)
●DVD
●デジタル配信
目次
- 1 『フォースの覚醒』特典映像一覧
- 1.1 Secrets of The Force Awakens: A Cinematic Journey (『フォースの覚醒』の秘密:映画の旅)
- 1.2 The Story Awakens: The Table Read (物語の覚醒:読み合わせ)
- 1.3 Building BB-8 (BB-8を建造する)
- 1.4 Crafting Creatures (クリーチャーを創る)
- 1.5 Blueprint of a Battle: The Snow Fight (戦闘の設計図:雪の戦い)
- 1.6 John Williams: The Seventh Symphony (ジョン・ウィリアムズ:交響曲第7番)
- 1.7 ILM: The Visual Magic of The Force (ILM: フォースの視覚の魔法)
- 1.8 Force For Change (フォース・フォー・チェンジ)
- 1.9 Deleted Scenes (削除されたシーン)
- 2 流通店限定ブルーレイコンボパック特典
- 3 『フォースの覚醒』3D版の パッケージソフトも今年発売!
『フォースの覚醒』特典映像一覧
気になる特典映像は、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のメイキング、スタッフ/キャストへのインタビューを収録したドキュメンタリー、削除されたシーンなどといった以下の映像が収録されます(デジタル配信版は、配信プラットフォームにより変更あり)。
Secrets of The Force Awakens: A Cinematic Journey
(『フォースの覚醒』の秘密:映画の旅)
初めて『フォースの覚醒』の制作の裏側を明かすメイキング・ドキュメンタリー。スタッフ、キャストへのインタビューなどを収録。
新たな三部作の第一章となる「エピソード7」はどのように作られたのか、その舞台裏が垣間見えそうで必見。
The Story Awakens: The Table Read
(物語の覚醒:読み合わせ)
映画の脚本の読みあわせのために、新旧キャストが初めて勢揃いした記念すべき日の模様を収録。
きっとこれは、2014年4月にイギリスのパインウッドスタジオにキャストが集結した時の模様が見られるのではないでしょうか…ジェダイ評議会のごとく、円卓のように並んだメインキャストの写真は話題になりましたね。
Building BB-8
(BB-8を建造する)
『フォースの覚醒』公開前から大人気となった新ドロイド・BB-8の制作についての映像。映画を見た誰もが気になる、BB-8の動作やその撮影方法が見られるのかも?!
Crafting Creatures
(クリーチャーを創る)
『フォースの覚醒』に登場した様々な新クリーチャーが、どのように命を吹き込まれたのかを紹介。
『スター・ウォーズ』オリジナル・トリロジーのような、マスクなどのアナログ特撮を多用したエイリアンやクリーチャーの制作過程が見られるのでしょうか!特撮好きとしては楽しみにしたい特典映像ですな…
Blueprint of a Battle: The Snow Fight
(戦闘の設計図:雪の戦い)
レイとカイロ・レンのライトセーバーの戦いのシーンのメイキング。
『フォースの覚醒』のライトセーバーアクションは、ジェダイのような修養を積んでいない者ならではの型にはまらない殺陣や、ライトセーバーが触れて殺陣の周囲の物が斬れる描写などを繰り返すことで、触れたら斬れるライトセーバーという武器を使った戦いの危険さを描き、緊張感のある演出が印象的でした。
デイジー・リドリーとアダム・ドライバーのアクションシーンでの奮闘が見られる他、こうした殺陣の演出の意図なども明かされることに期待。
John Williams: The Seventh Symphony
(ジョン・ウィリアムズ:交響曲第7番)
ジョン・ウィリアムズが『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の楽曲をどのように制作したかを紹介。
Go behind the scenes of #TheForceAwakens soundtrack with John Williams! Download at https://t.co/lIsqvs20shhttps://t.co/PYhb0LBBgx
— Star Wars (@starwars) 2016年2月22日
先日、『スター・ウォーズ』公式Twitterに投稿されたサウンドトラックのメイキング映像のような内容なのでしょうか?『スター・ウォーズ』の音楽が創られる場に居合わせたら、シビれるだろうなぁ…
ILM: The Visual Magic of The Force
(ILM: フォースの視覚の魔法)
ILMによる、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の視覚効果の裏側を紹介。
1月には、NHKで「ハリウッド 映像王国の挑戦~“スター・ウォーズ”とILMの40年~」が放送され、公開ギリギリまでジャクーの「ファルコン・チェイス」に手を加えるこだわりが明かされたので、その他のシーンの制作秘話にも期待です。
Force For Change
(フォース・フォー・チェンジ)
『スター・ウォーズ エピソード7』に出演出来る権利などが当たった、チャリティー企画「スター・ウォーズ フォース・フォー・チェンジ」が、いかにして全世界の『スター・ウォーズ』ファンを助け合いの心でひとつにしたのかを紹介。
私も「フォース・フォー・チェンジ」に募金したので、募金がどのように役立てられたのかも紹介されていると募金した甲斐がありますね。
Deleted Scenes
(削除されたシーン)
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の編集段階でカットされたシーン集。
JB Hi-Fiには、以下の削除されたシーンが収録されると記載されています。
●Finn And The Villager(フィンと村人達)
●Jakku Message(ジャクーのメッセージ)
●X-Wings Prepare For Lightspeed(光速突入準備をするXウィング)
●Kylo Searches The Falcon(ファルコンを探すカイロ)
●Snow Speeder Chase(スノースピーダーチェイス)
●Finn Will Be Fine(フィンは元気になる)
今回公開された『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ブルーレイ/DVD予告編では、ミレニアム・ファルコン内をスノートルーパーと共に捜索するカイロ・レンのシーンを見ることが出来ます。
また、レゴ スター・ウォーズ ファースト・オーダー・スノースピーダーは映画本編に登場しませんでしたが、この削除された「スノースピーダーチェイス」には登場するのでしょうか?
流通店限定ブルーレイコンボパック特典
また海外では、ターゲット、ウォルマート、ベストバイの3つの流通店限定仕様の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ブルーレイコンボパックが発売されます。
ターゲット
レイ、フィン、カイロ・レン、BB-8、ハン・ソロ、レイアのキャラクターポスターを集合させたデザインの限定パッケージに加え、なんと20分の特典映像が追加されています。
追加特典映像の内容は、デイジー・リドリーとジョン・ボイエガの初出しインタビューや、映画の衣装や武器についての紹介。日本版では何らかの方法で収録されるだろうか…
ウォルマート
BB-8デザインの限定パッケージに加え、トップスのゲーム「Star Wars Galactic Connexions」の限定トレーディングディスクが付属。
ベストバイ
ベストバイの特典は、スチールブック仕様の限定パッケージ。
デザインは、表がカイロ・レン、裏がキャプテン・ファズマ。これまでの『スター・ウォーズ』シリーズのブルーレイ/DVDをスチールブック仕様で集めていると、並べた時の統一感があって良さそうです。
『フォースの覚醒』3D版の
パッケージソフトも今年発売!
また、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』3D版は今年の後半に発売される予定。ついに、『スター・ウォーズ』3Dパッケージが登場するか!
3D対応機器があれば、家庭で『スター・ウォーズ』が3Dで楽しめます!3D環境をお持ちの方には朗報ですね。初の『スター・ウォーズ』3Dパッケージがどのような仕上がりになるか、こちらも注目です…
あとは、日本での『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』ブルーレイ/DVD/デジタル配信のリリース情報を待つのみ!
先日、『フォースの覚醒』は3月25日(金)ですべての映画館で上映終了することが発表されたので、日本でのパッケージソフトの発売日などの情報はおそらくこの日以降となるでしょう。
2005年より「スター・ウォーズ ウェブログ」を運営。「『スター・ウォーズ』究極のカルトクイズ Wikia Qwizards<ウィキア・クイザード>」世界大会優勝者。ディズニープラス公式アプリ「Disney DX」のオリジナル動画や記事など、様々な出演/執筆も行っています。2010年、『ファンボーイズ』日本公開を目指す会を主宰しました。